1. 相続の相談実績が豊富!

    美北さくら法律事務所では、様々な分野を取り扱っております。「相続分野」は、事務所の最注力分野として多数・・・

    美北さくら法律事務所では、様々な分野を取り扱っております。

    「相続分野」は、事務所の最注力分野として多数のご相談を受けてきました。

    令和3年までで400件以上の相続のご相談を受けております。

    また、「家族信託専門士」としても研鑽を重ね、生前の相続対策、紛争案件、亡くなられた後の相続手続き全般にも業務を執りおこなってきております。

    続き
  2. 弁護士歴13年の経験を生かして対応!

    遺産分割や遺留分侵害額請求、使途不明金問題などに対応するには、事前の調査(証拠の収集)、紛争相手の考・・・

    遺産分割や遺留分侵害額請求、使途不明金問題などに対応するには、事前の調査(証拠の収集)、紛争相手の考え方・裁判所・調停委員の考え方を予測し、その上で対応をしていくことが重要だと考えております。

    解決するにあたっては、以上の点も踏まえながら、いくつかの方策をご提案するように心がけております。

    その方策を採ることの“メリット”や“デメリット”につきましても、過去の経験を踏まえてお話しさせていただいております。

    続き
  3. 司法書士・税理士と連携しております!

    相続には、税務や不動産がかかわってくることが多く、弁護士だけではなく、税理士、司法書士などの専門家と・・・

    相続には、税務や不動産がかかわってくることが多く、弁護士だけではなく、税理士、司法書士などの専門家との連携が必要です。

    美北さくら法律事務所では、事案のよりよい解決のため、関係業種との連携とともにご依頼案件の解決を図って参ります。

    続き
  4. ご依頼者の方とのコミュニケーションを大事にしております!

    美北さくら法律事務所では、大事にしている価値観があります。それは、当事務所にご依頼していただいた方の・・・

    美北さくら法律事務所では、大事にしている価値観があります。

    それは、当事務所にご依頼していただいた方の『問題解決』をなしとげたいという思いです。

    そのためにも、ご依頼者の方とのコミュニケーションを重要視しています。

    事案を解決すればするほど思うことがあります。

    事件の解決は弁護士を中心に行ないますが、ご依頼者の方と一緒になって戦っていく気持ち、チームとして一緒になって解決をしていくことが事件の解決には重要だということです。

    「美北さくら法律事務所に依頼をしてよかった。」とご依頼者の方に言っていただけることが何よりも嬉しいことです。

    そのように言っていただけることを目指し、頑張って参ります。

    続き
  5. 病院や介護施設などの出張相談にも対応!

    お身体が不自由でなかなか相続について相談ができないといったお悩みの方が多くいらっしゃいます。お身体が・・・

    お身体が不自由でなかなか相続について相談ができないといったお悩みの方が多くいらっしゃいます。

    お身体が不自由な方のために、当事務所では病院や介護施設などの出張相談も承っております。

    まずはお気軽にご連絡ください。

    続き

受付時間

 
午前 ××
午後 ××

平日:9:00~18:00
定休日:土日祝
※ご予約の上、土日及び営業時間外の対応も承っております。

所在地

〒731-0221
広島県広島市安佐北区
可部3丁目19-19
佐々木ビル(南棟)2階
可部街道沿い、広島市安佐北区総合福祉センター隣、上市バス停すぐそば、サンリブ前、もみじ銀行可部支店前
※ 駐車場は、福祉センター裏手にございます。

0120-979-742

お問合せ・アクセス・地図

広島で相続にお悩みの方へ

自分の財産をどのように残すか悩んでいる、相続を巡って親族間で意見が対立して困っている、疎遠にしていた親族から突然相続の知らせが届いて戸惑っている、親から土地を相続したがどうすればいいか分からない、相続税の申告に不安がある等、相続に関する悩みは多岐にわたります。
相続のお悩みは、専門家である弁護士や税理士にご相談ください。
相続への対応を得意とする専門家に相談すれば、相続に関するご不安を解消することができます。
また、専門家に対応を依頼すれば、相続の手続きを適切に進めていくためのサポートを受けることができますし、専門家が代理人となって手続きを進めさせていただくこともできます。
相続では、法務面と税務面の両方に対応しなければなりませんが、どちらも専門的な知識や経験が求められる場合がありますので、まずは専門家にご相談ください。
相続に関する専門家としては、弁護士や税理士といった職業が挙げられます。
遺言や遺産分割協議書の作成については、弁護士が持つ法務の知識や経験が役立ちます。
また、遺産分割のための調停・審判や、遺留分請求の訴訟となった場合でも、弁護士は依頼者の方の代理人となって対応することができます。
相続税の申告では、税理士が持つ税務の知識や経験が役立ちます。
相続税の申告を税理士に依頼すれば、申告書の作成から提出までを税理士に任せられるほか、どうすれば相続税の税額を抑えられるかについても対応してもらえる場合もあります。
法律に関するお悩みは弁護士が、税金に関するお悩みは税理士がご相談・ご依頼を承ります。
相続に関する幅広いお悩みをフルサポートいたしますので、広島で専門家への相談をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

お役立ちリンク

PageTop